日程調整メールで日程の再調整をしたい
候補者がdoda マイページで回答した希望日時が調整できず、再調整を依頼したい場合の手順は以下です。
※以下の手順は、CONNECTから日程調整依頼を送信して候補者がdoda マイページで希望日を回答した場合に限ります。
もし候補者がdoda マイページで希望日を回答する前に再調整したい場合は、普段の日程調整メールをもう一度送ってください。
①日程確定画面の「日程を再調整」ボタンをクリックする

②「日程の再調整メール」が開いたら、再調整の方法は「自分で調整」を選び、再調整の理由を入力する。
理由を入力したら、「候補日時を指定する」か「応募者から希望の候補日時をもらう」のどちらかを選び、必須項目を埋めて「確認画面へ」ボタンをクリック。

③プレビュー画面が開いたら、再調整理由や再調整の内容を確認のうえ「日程の再調整依頼を送信」ボタンをクリック。


④送信完了画面が開いたら対応完了です。
※候補者には、doda マイページに以下のように届きます。

候補者がdoda マイページで希望日を回答した場合、以下画像のように「!日程を確定してください」というアラートが表示されます。このアラートをクリックして開く日程確定画面には、候補者が回答した希望日時が反映されています。候補日の中から調整可能な日程で確定してください。
(日程確定画面から日程を確定した場合、候補者は確定日時をdoda マイページで確認できます。)
